理科系の作文技術 木下是雄 著

 

この本は卒論、修論など、多くの理系大学生が直面する作文技術についての指南書である。そして、名著だ。

もちろん、論文執筆などに重宝することは間違いないのだが、もっと広い意味で

`書くことについて’の心構えを養うという面でも勉強になった。

 

例えば、

 

『研究論文にせよ、論説にせよ、あるいは随筆の類にせよ、

私は、筆をとる前に数十日、時として数年、時として数日、の間主題を温めるのを常とする。』  や

 

『〈考えている〉時に念頭に浮かぶもの、こと、項目をなんでも、そのまま無秩序に、私は手帳に書き込む。』

 

といのは、ブログや発想法などについての記述が参考なる。他にも

 

『序論について

(a) 読者が本論を読むべきかどうか否かを敏速・的確に判断するための材料を示し

(b) また本論にかかる前に必要な予備知識を読者に提供する

 

1. 本文の主題となる問題は何か

2. その問題はなぜーどんな動機によってー取り上げたのか

3. その問題がなぜ重要なのか

4. 問題の背景はどんなものなのか

5. どんな手段によってその問題を攻めようとするのか』

 

という記述には、何を自分は言いたいのかを明確にしなければ、

読む側が苦しむということをしっかり再確認することができた。